特集記事

城下町として栄えた人吉市。豊かな自然にも恵まれ、さまざまなアクティビティやグルメスポットが満載です! 人吉市ならではの魅力にふれる日帰り旅をしてみては?

マップ

プレゼント応募方法

希望商品の番号を「きりしまフォーラム」誌面のアンケートハガキか
プレゼントフォームから2018年05月21日(当日消印有効)までに送ってください。

※プレゼントの応募はお1人様1通限りを有効とさせていただきます。

繊月酒造(せんげつしゅぞう)

繊月酒造(せんげつしゅぞう)

 
球磨焼酎で広く知られている人吉市。この街で100年以上にわたって地元の人達に親しまれる米焼酎を製造してきた『繊月酒造』の工場見学をしてきました。工場はとても広く、焼酎のいい香りが漂っています。工場見学は案内係の方が付いて説明してくれるので、焼酎づくりの工程はもちろん、その歴史やこだわりについて知ることができ、球磨焼酎の奥深さにふれることができますよ。ちなみに、『繊月酒造』の代表銘柄「繊月」は地元で最も愛飲されている焼酎で、人吉市内のほとんどの飲食店に置かれているのだとか。そんな「繊月」をはじめ、それぞれの銘柄がどのように生まれたのか、歴史的な背景を交えつつ伺っていると、どんどん興味が湧いてきます!

1805sp01-104
 

1805sp01-103-07

球磨焼酎を試飲
工場見学のあとは、『繊月酒造』自慢の焼酎を試飲させてもらえます。製造工程や貯蔵方法・期間などにより、味わいの異なる30種類以上の銘柄を飲み比べできますよ。もちろん、車を運転される方は試飲できませんが、香りだけでも、充分その違いを感じることができます。
試飲しながら、自分の好みの味わいを見つけるのも楽しみの一つです♪ 試飲場には販売コーナーもあります。お気に入りの焼酎と、それに合う肴を見つけて晩酌を楽しんでみてはいかがでしょう。


温泉と足湯でひといき
隣には風情のある温泉が! 実は『繊月酒造』が運営しており、地元の方に長年親しまれてきた温泉なんだそうです。また、『繊月酒造』敷地内には足湯もあるので、工場見学のあとに立ち寄ってみては?

1805sp01-105

1805sp01-102
PICK UP!
『繊月酒造』では熊本県内や岩手、千葉の自治体などとタッグを組んで、それぞれの地域のお米をつかった米焼酎もつくっています。これらの焼酎は、地産地消の取り組みで「地域応援銘柄」として地域おこしを応援しています。それができるのも、産地に関係なく、どこのお米でも焼酎づくりができるノウハウがあればこそ。その一つ「純米焼酎 川辺」は『繊月酒造』の中で一番人気の銘柄。2013年には世界的なコンペティションで最高金賞の栄誉に輝いており、海外でも愛飲されている焼酎なんだそうですよ。1805sp01-103


【1】純米焼酎 川辺 720ml 3名様
0966-22-3207
熊本県人吉市新町1番地

人吉駅弁 やまぐち

1805sp01-201
人吉駅は、いさぶろう・しんぺい号やSL人吉など、人気の列車が発着する場所として、鉄道ファンだけでなく多くの方に愛されているスポット。そこでの名物『やまぐち』の駅弁は、最近では珍しい駅のホームでの立ち売りを行っているお店です。大正11年創業の老舗の味を堪能するため、県内外はもちろん、海外からもたくさんのお客さんが足を運んでいます。

 

1805sp01-207

店内には、たくさんのお弁当が並んでいます! 赤飯に大粒の栗をのせた「栗おこわ」や、レトロかわいいパッケージが目を引く具だくさんの「サンドイッチ」、ボリューム満点の「いなり」も隠れた人気メニュー♪


1805sp01-202
1805sp01-203

昭和40年から販売されている「栗めし」は、栗の名産地である人吉だからこそ誕生した逸品。コロンとしたキュートな容器に、ホクホクした甘めの栗がたくさんのっています。昆布の香りが漂うごはんとお煮しめ、甘めの玉子焼きと一緒に味わうと、心がほっこりします。

1805sp01-204
1805sp01-205

開けてビックリの「鮎ずし」! 球磨川名産の鮎が頭から尾びれまで、まるまる1匹入っています。酢じめの鮎と優しい甘さの酢飯が相まって、素朴な美味しさを醸しだしています。


1805sp01-206



『人吉駅弁 やまぐち』の顔となっている菖蒲さん。一度は見たことがある方も多いのでは? 74歳となった今も、駅のホームで駅弁を販売しています。「年齢もあって年々きついですが、伝統の一つとして残していきたい。まだまだ、頑張りますよ!」と、笑顔で語ってくれました。
GWに列車で人吉へ
行かれる方におすすめ!
事前予約すれば、吉松駅まで駅弁を届けてくれます。「栗めし」や「鮎ずし」を堪能しながら、人吉への列車旅を楽しむことができちゃいますよ♪



【2】栗めし 3名様
0966-22-5235
熊本県人吉市中青井町300
営業/7:00〜20:00
※お弁当は売切れる場合がありますので、事前予約をおすすめします

ぎょうざ 松龍軒

ぎょうざ 松龍軒

 
人吉のB級グルメとして、人気を博している餃子。その中でも、老舗店として有名なのが『ぎょうざ 松龍軒』です。なんとお店のメニューは、焼き餃子と飲み物のみ!! オーナーの岩井さんが作るスペシャルな餃子を目当てに、県内外から多くのお客さんが訪れています。

 
店内は、カウンター席とテーブル席、奥にはゆったりとした座敷もあります。取材当日は、地元の大学生が餃子とビールを美味しそうに堪能していました。

1805sp01-302

焼きたての餃子を早速いただくと、サクッとした薄い皮に衝撃! その後、ニンニクの香りとジューシーな肉汁、フワッとしたキャベツの甘味が口いっぱいに広がります。濃厚な美味しさなのに、後味がサッパリしているので、次々と食べてしまいます!
初めての美味しさを味わえる「ぎょうざ」の秘密は、「シンプル&丁寧」。餡は、キャベツ・挽き肉・ニンニク・塩のみで、それらの食材をギリギリまで寝かせることで、キャベツの甘味と旨味を引き出しています。「あっ!」という間に平らげてしまうので、1人で始めから2〜3人前を注文する人も多いとか……。なくなり次第終了ということなので、早めに行かれてはいかがでしょうか?

岩井さんの奥様が、一つひとつ手包みで餃子を仕上げます。手作りの皮は、市販品や他の餃子店では考えられないほどの薄さ! 手間を惜しまない丁寧な作業に驚かされました。

1805sp01-304

1805sp01-305
 


【3】商品券(2,000円分) 2名様
0966-22-4024
熊本県人吉市宝来町12-15
営業/11:30〜13:45、16:00〜19:00
※売切れ次第終了
定休/火曜日

人吉クラフトパーク 石野公園

青々とした芝生を、思いっきりかけまわることのできる広々とした公園が魅力の『人吉クラフトパーク 石野公園』。ここでは、人吉球磨の伝統工芸や郷土玩具などの展示をはじめ、さまざまな工芸の手作り体験もできます。お弁当を持ってのピクニックにもピッタリ! 家族や友達、カップルで、ゆったりできる癒しスポットです♪

1805sp01-401

人気の体験プログラムでは、人吉球磨の職人から直接学ぶことができます。今回チャレンジしたのは、郷土玩具である花手箱の絵付け体験。木目に鮮やかな椿の花が映える美しい化粧箱は、女の子への贈物として人気の高い工芸品です。『住岡製作所』の住岡先生が丁寧に教えてくれるので、安心して参加できますよ。

1805sp01-402

体験プログラムには、きじ馬・花手箱の絵付け体験、ガラス工芸体験・グラスブラスト体験・ステンドグラス体験・鍛冶屋体験・木工工芸体験などがあります。事前予約してからの参加をおすすめします。

0966-22-6700
熊本県人吉市赤池原町1425-1
開園時間/9:00〜17:00
体験最終受付時間/16:00
※メニューや混雑具合によって違います園休/12月29日〜1月1日

いわい温泉 湯の宿 さ蔵

いわい温泉 湯の宿 さ蔵

 
100%掛け流しの心地よい泉質が人気の天然温泉『いわい温泉 湯の宿 さ蔵』。温泉の効能は、神経痛・筋肉痛・冷え性・きりきず・やけど・慢性皮膚病などさまざま。また、こちらの温泉は飲むこともでき、慢性消化病や肝臓病、慢性便秘などにも効能があると言われています。
内風呂は広々としており、歩行浴やサウナも完備。やわらかい日差しが差込む露天風呂には、うたせ湯もありますよ!

室内は、オーナーが集めた大正時代や昭和初期のアンティークのインテリアで作られており、落ち着いた空間に……。ご年配の方にも安心して通ってもらえるように、完全バリアフリーになっています。心も身体もリラックスしに出かけてみては?

1805sp01-502

熊本県人吉市西間下町一本杉154-1
営業/7:00〜23:00
年中無休

休日急患