笑顔でつながる子育ての輪

『きりしまフォーラム』読者の子育て世代へ向けた応援企画!
「子どもはかわいい」とは言うものの、子育てには
多大な時間と経済的・心理的な負担がかかるもの。
子育てをしていると家に閉じこもりがちになり、気がつくと
「家族以外、誰とも会話していない」と悲しくなる瞬間が……。
そんなお母さん達が、気軽に行ける場所をご紹介するシリーズです。

曽於市子育て支援センター 「救急法」教室

曽於市子育て支援センター 「救急法」教室 写真1

『曽於市子育て支援センター』が、年3回開催している子どものための「救急法」教室。私自身、今年で3回目の参加になります。子どもに何かあった時の対処方法を『大隅曽於地区消防組合』の救急救命士と消防士の方が、実践を交えながら丁寧に指導してくれるのですが、何度聞いても、新鮮な気持ちで学ぶことのできる教室です。
はじめに、「大人と乳幼児の救命処置の流れと手順」を、分かりやすく説明。その際、AEDの使い方も実演してくれました。最近では、さまざまな施設にAEDが置いてあるので、自宅の近くではどこにあるのか……ということを、把握しておくことが大切です。
その後、救命救急用の人形を使った実践を開始。子ども達は、子育て支援センターのスタッフがお母さんの隣で見てくれるので、集中して参加することができます。「乳児に対する救命処置」は大人と少し異なり、胸骨圧迫の際、指2本で行います。圧迫の強さは、胸の厚さの約1/3を目安とし、充分に沈む程度に、強く、速く、絶え間なく、1分間に100回ほど圧迫します。また同時に、顔色や胸の状態なども詳しく観察することが重要です。
実演後は、お母さん達から救命救急に関するさまざまな質問が出ていました。子どもを持つ親として「いざという時のための知識を身につけたい」という方が多いのだと実感しました。気軽に参加できるので、一度学んでみてはいかがでしょうか?

曽於市子育て支援センター 「救急法」教室 写真3

TEL. 0986-76-6565

曽於市子育て支援センター 「救急法」教室

活動日時/年3回・10:00〜11:30
対象/未就学児と保護者
場所/そお生きいき健康センター・
おおすみ弥五郎伝説の里・財部保健福祉センター
詳しい情報はhttp://www.smile-kids.jp/sooshiに掲載

休日急患